ZEHへの取組み
ZEHとは
ZEHは『ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス』の略で、『ゼッチ』と読みます。ZEHは「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。
国交省ではこのように説明していますが、少し難しいのでもう少し分かりやすく説明します。
簡単に説明すると、住宅の断熱性・省エネ性を向上させて、さらに太陽光発電などでエネルギーを創る(創エネ)ことによって、年間一次消費エネルギー量(照明・空調・給湯・換気)の収支をプラスマイナスゼロ、または、プラスにする住宅のことです。ZEHの普及へ
なぜZEHの普及が必要なのか。
我が国は2020年までに新築住宅でのZEHの普及を目指しています。
地球温暖化は、世界全体として取り組まなくてはならない急務の課題である。これは誰もが耳にしていることだと思います。これは20年以上前から叫ばれていることです。
省エネリフォームでも説明したように、我が国の家庭部門から排出されている温室効果ガスは全体の15%以上を占めています。今後世界的に進めていく地球温暖化対策実現のために、住宅そのものの省エネが不可欠になっていきます。そのためには、このZEHの普及が必要になるのです。ZEHのメリット
環境にやさしいだけじゃない。ZEHのメリット
①断熱性能向上したことで、家の温度差がなくなり健康に暮らせる
②エネルギーを創ることで、日々の光熱費のが安くなる
③温室効果ガス排出を減らして、あなたのお子さんやお孫さんの世代まで地球を守れる
日本の住宅性能は低すぎる!?
日本とドイツの省エネ基準の比較
2020年に義務化になる 日本の改正省エネ基準
| <
※各数値は少ない方が高性能
| ドイツのパッシブ住宅の 省エネ基準
| |
断熱性能を表すUA値(Q値)
| 0.87以下 (約2.7以下相当)
| 約2.7倍
| 約0.23以下相当 (1.0以下)
|
窓の断熱性創を表す Q値
| 4.65以下
| 約3.5倍
| 1.3以下
|
安田建設のZEH普及目標
2016年
| 2017年
| 2018年
| 2019年
| 2020年
| |
ZEH受託率目標
| 5%
| 10%
| 20%
| 30%
| 50%
|