港南区 K様邸 雨漏れ修理
サイディング外壁のメンテナンス

K様宅は長い間雨水の侵入があったと想像できるほど、腐食が進んでいました。
通常は、外壁材の下には防水紙が施されているのですが、その防水紙の下に侵入してしまい、柱は完全に炭化状態に、梁も表面30mmほどにまで腐食が及んでいました。
上の写真をご覧いただければ、被害の状態が一目瞭然だと思います。
通常は、外壁材の下には防水紙が施されているのですが、その防水紙の下に侵入してしまい、柱は完全に炭化状態に、梁も表面30mmほどにまで腐食が及んでいました。
上の写真をご覧いただければ、被害の状態が一目瞭然だと思います。
工事費 | 工期 | 内容 |
---|---|---|
約160万 | 約1.5か月間 | K様は当初塗り替えの予定でしたが、外壁を確認したところ、目地コーキングの亀裂や塗膜の剥離などから、中の構造体(柱・梁)の損傷まで見つかりました。 3階建ての跳ね出し部分の柱・梁の損傷だったので、施工は困難を極めました。 しかし、今回の発見で修繕できてK様も安心して過ごせますと、大変喜んでいただけました。 大事な家ですから、前に塗り替えてから何年経過しているか。建ててから何年経過しているか。を考慮して、たまに家を良く観察して、どのような状態にあるかを見てあげましょう。 メンテナンスをするかしないかで、家の寿命は大きく変わってしまいます。 |
TEL.
045-841-4442